神保町Mアカデミーは、医療者、介護職従事者のために特化した専門アカデミーです。
グローバル社会となった今、患者さんや利用者への円滑な医療や介護の提供、QOL向上のためには、医療者や介護職従事者がその社会援助力を高めていくことが求められています。そこで当アカデミーでは、幅広く様々な講座を用意しました。
例:
- 患者さんや利用者とのコミュニケーションに役立つ”臨床心理学”
- 臨床現場で使える”英会話”(その他外国語会話)
- 相互理解のための”異文化クラス”(日常生活や宗教などコミュニケーションに欠かせない文化の違いを学びます。外国の食事を体験する異文化体験も行います。在日/訪日外国人サポートにあたる際のヒントに!)
- 海外留学準備や論文の為の”医療英語”
- その他、臨床の現場で必要と感じる学びを随時開催。会員であれば自主開催も可能です。。
会員優先講演会では、コーチングやアサーション、緩和病棟、児童心理、アディクション、家族ケア、法律などそれぞれの分野専門の講師を招きます。ビジネス展開の為の講演会も開催予定。
また、講義だけでなく、患者さんや利用者、そのご家族との交流活動も推進します。
医療通訳の不足など課題の多い日本で、社会援助力向上に向けて自ら一歩踏み出しませんか?
毎月最終日にはクロスカルチャーパーテイ(医療、異業種、国際交流)を開催。
普段出会えない専門家、グローバルな友人との交流も有意義で楽しいひと時となるでしょう。会員以外の方の参加も歓迎します!
臨床現場で活躍される皆さんのための『神保町Mアカデミー』、是非ご参加下さい!
英会話 —————————————-
一般英会話だけではなく、臨床現場ですぐに使える英会話海外での学会発表にも対応。留学前の集中講座等も、ご相談ください。
- English in action( 使えるアクティブな英語、英単語)
- Medical term pronunciations ( 医療用語、専門用語の発音)
- Native and accents( ネイティヴと他言語英語アクセント)
- Conversation( 日常会話)
- Dictation( 聞き取り)
※中国語、韓国語、スペイン語などのクラスも今後随時開設予定
カルチャー —————————————-
各国の文化を理解する講座。文化、宗教、食事制限など多岐にわたる内容構成。
外国で少しでも自分の国を理解してもらえるのは嬉しいことです。
そして、私たちも理解することで、この国で一緒に過ごしやすくなると思うのです。
- イスラム諸国
- フィリピン
- シリア
- ブラジル
- 中国
- インド
およそ30カ国の出身者による特別講義開催予定。その他、病院で外国人が困ること、助かったサポートのヒアリング会も。
心理学 —————————————-
臨床現場で双方がストレスなく過ごすための“ 今日から使える” 心理学。
相手だけではなく、自分もラクになることも学びます。
- 傾聴とお話
- 患者心理、家族心理
- アセスメントで使えるコミュニケーションのキー
- アサーショントレーニング
- ストレスマネージメント
- クレーム回避と対応
- 心理検査結果の読み方
- 臨床現場で困っている実例ケースの検討会
- 命の授業(特別授業)
神保町Mアカデミー事務局
E-mail:info@mofmof.co.jp
☎ :03-6261-6175
※現在休止中です